プラスチック材料の屈折率
屈折率(光が空気中からある物質中に進むとき、その界面で生じる屈折現象における
入射角αの正弦と屈折角βの正弦との比)は 純度及び組成の検査、材料の同定並びに光学部品の設計に
使用できる基本的な性質です。
フイルム状の薄いサンプルから5㎜までの厚さのサンプルまで測定できます。
フイルム状の薄いサンプルから5㎜までの厚さのサンプルまで測定できます。
弊社ではフィルム加工から対応いたします。

測定条件 | |
対応規格 | JIS K7142 |
試験環境 | 23℃ |
試験片形状 | 約10㎜×20㎜ |
装置 | アッベ屈折計1T / アタゴ |
測定波長 | D線近似(約589nm) |
屈折率以外にもヘーズや色相、光沢度、透過率等の光学特性についても測定を行っております。
また光学特性以外にも、引張、曲げ、衝撃強度等の力学特性、
体積、表面抵抗率、帯電性等の電気特性も対応しております。
試験片作製からも承っております。
また光学特性以外にも、引張、曲げ、衝撃強度等の力学特性、
体積、表面抵抗率、帯電性等の電気特性も対応しております。
試験片作製からも承っております。
▼関連資料